3万ペソで楽しく暮らす

住居費以外を3万ペソ(60万円)で楽しく暮らす。エンジニアのブログ。

福島県の旅(伊達氏発祥の地【高子】)

(コロナ禍前の話)

阿武隈急行高子駅

読み方は「たかこ駅」である。

 

福島県伊達市保原町上保原向台に位置している。

駅近に新興住宅地があり、人口もそれなりにありそうだ。

しかし、イメージと違うが、一日の乗降客は50人程度の無人駅である。

恐らく車通勤の人が多く、鉄道は使わないのだろう。

 

この「高子駅」を降りて、10分程度歩くと、高子館跡に着く。

 

もともと常陸国が勢力圏だった中村一族。

その中村一族の「中村常陸入道念西」が、伊達氏の始祖である伊達朝宗とされている。

 

「中村常陸入道念西」が、源頼朝の「奥州征伐」で功を上げ、恩賞として伊達郡を貰い受け、後に高子岡に居住するのだ。

そのときに姓を「伊達」とし、鎮護の神として亀岡八幡宮を祀ったとされている。

 

1189年(文治5年)の奥州征伐であるから、ずいぶん歴史は古い。

 

駅の案内図

 

伊達家発祥の地の碑