3万ペソで楽しく暮らす

住居費以外を3万ペソ(60万円)で楽しく暮らす。エンジニアのブログ。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ピーマン8週目

月曜日はピーマンの成長記録。 ピーマン8週目。4個目の収穫。 他に10個ぐらいは成長していて、順調である。 ピーマン4個目

土曜出勤で疲弊する

毎週のように土曜日勤務。 5月は、(土曜出勤は)テレワークにさせて貰ったが、6月の前半も(土曜日は)テレワーク。枇杷の収穫をして、夜から勤務とか、必要な時だけ勤務で済んだ。しかし、6月の最終週は出勤になった。(ちなみに平日は、ほぼ100%出勤。テ…

マンゴーが届く

注文していたマンゴーが届いた。なかなかのものである。 一部、潰れていて残念である。 マンゴーが届く

KDDIの株主優待(仕様変更で困惑する)

KDDIの株主優待。(知っていたけれど・・・) 去年(2024年)までは、カタログから選ぶ方式だったが、2025年からは仕様変更になった。下記から選ぶという。 Pontaポイント ローソン/成城石井(商品詰合せセット) 寄付(キボウのカケハシ) もしも、Pontaポ…

ローズマリーに花が咲く

写真では、分かりにくいが、ローズマリーに花が咲いた。 ローズマリーに花が咲く(白く見える箇所)

バジル4週目

少し整理した。そしてパスタに入れる。 バジル4週目

大葉(青ジソ)12週目

葉っぱを整理し、追肥をする。 青じそ12週目

ピーマン7週目

月曜日。ピーマンの成長記録。 3個目を収穫した。追肥もする。週末しか作業ができないのは、つらい。 ピーマン3個目

フジッコの株主優待(2025年)

フジッコの株主優待の紹介。何だか年々、寂しくなるね。縮み行く日本。 しかも含み損。 フジッコ株主優待2025

相続税の申請を自分でしてみた話

相続税の申請を自力でやってみた体験(代行者) 相続税の申請を税理士に依頼すると「巨額」の費用を請求されるという。司法書士の(登記代行)10万円どころではないという。だから、自分でやってみる。正確に言うと、私は1円も相続しないが、「代行者」とし…

【読書日記】忘れられた日本史の現場を歩く 八木澤高明

第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を「マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅」で受賞した八木澤氏の写真紀行。 「陽の当たらない歴史の舞台」を旅した紀行文。 例えば、カクレキリシタン、無国籍者、スペイン風邪で滅びた村、姥捨て山、北米への出稼…

枇杷の収穫を手伝う(ビワ)

ビワの収穫を手伝う。よいものは近所に配るというので、小さいものを貰う。 6月上旬の土日は、ほぼ使ってしまったけれど、楽しめたといえば楽しめた。 計量していないが、30キロ以上は収穫したのでは。 ビワの収穫2025年 ビワ2025年

バジル3週目

今ひとつ元気がない。成長が遅く感じられる。本葉が出てくる。 追肥をする。 バジル3週目

大葉(青ジソ)11週目

追肥をして元気になったか。 青じそ11週目

ピーマン6週目

月曜日。ピーマンの成長記録。6週目。 収穫する。(2個目) ピーマン2個目

イスラエルとイラン

テレビを持っていないので、ネットからの知識でしかないが、イスラエルがイランに本格的な攻撃を開始したという。 暗い気分である。日本にも多大な影響を与えるだろう。 場合によっては日本も戦闘に巻き込まれるのでは、という懸念を抱く。 両国とも訪問した…

アメリカから大量輸入しているけれど・・・報復関税って?(電子部品、ソフトウェア)

トランプ大統領が、貿易赤字の問題を提起するけれど、しばしば感じることは、日本はアメリカ合衆国から大量の半導体、電子部品類、それからソフト・ファームウェアを輸入しているのではないか?という疑問だ。 少なくとも、電機メーカーの「中の人」である私…

【読書日記】イランの地下世界 若宮總

非常に面白かった。驚くべき内容である。しかし共感できなかった。 それが主要な感想。 まず地下世界とは言っても、マリファナ、飲酒、男女の交際など、一般的なイラン観とは一線を画すところは流石だが、もっともっとドロドロしたものは無かった。ジャーナ…

チンゲン菜(ミニチンゲンサイ)

「ダイ○ー」の種。 発芽したが、ムシに食べられて全滅。 無残な姿なので、写真は種の袋のみ。 ミニチンゲンサイ

バジル2週目

バジルが成長する。 バジル2週目

大葉(青ジソ)10週目

大葉(青じそ)10週目。 大葉10週目

ピーマン5週目

月曜日。ピーマンの成長記録。 2個目の実が成長してくる。 ピーマン2個目

キーコーヒー株主優待2025年上期

キーコーヒーの株主優待3000円分だという。 キーコーヒー株主優待2025年上期

不動産登記方法のまとめ(自分で「不動産登記」をする方法)

不動産登記を自分で実施する方法まとめ これから、ご自身で不動産登記をする方もいらっしゃると思うので、やりかたのまとめ。司法書士に依頼しても良いが、規定?で10万円以上と定められているようだ。仕事内容と釣り合っていない程、高額である。私だったら…

ローズマリーその後

ポットが、「きつく」なってきたのは承知しているが、植え替える場所が無い。 ローズマリー bp-en.hatenablog.com

ベゴニアその後

ベゴニアの花が、次々と咲く。 ベゴニアの花

バジルの発芽

「真面目に」バジルを育て始める。 ポットに種を播き1週間で発芽。今のところ良い感じ。 バジル発芽1週目

大葉(青ジソ)9週目

青じそ、相変わらず弱い。しかし、大きくなった、かもしれない。 少し肥料を与える。 気温も低いし、風も強い。日当たりも悪い。 大葉9週目

ピーマン4週目

月曜日。ピーマンの日。 写真では分かりにくいが、第二弾、第三弾の実がなっている。追肥もした。 ピーマン4週目

PC不調

PCが不調である。 重い。極端に重い。 はてなブログをクリックしてから開くまで10分とかザラである。 広告が出てくる仕様の場合、広告が前面に出てくることがあるが、「閉じるボタン」を押しても、閉じるまでが長い。 深夜23時とか、0時に帰宅して、ブログ管…