電子回路
「B回路」の設計は、できますか? インドのエンジニアに、そう訊いたことがある。「B回路」というのは、「ある電気回路」のことであり、設計が面倒で、時間も掛かる。そして、やったからといって誰も褒めてくれない。それどころか、超人的な速さで設計したと…
インドのエンジニアとの仕事。 私は、発想の転換として、「英語を無料で勉強できる、またとない機会」と捉えたというのは書いた。そして、もう死ぬかもしれないところまで追い詰められた私は、必死で、英語を話し続けた。どうせもうすぐに死ぬのに、英語を恐…
トランプ大統領が、貿易赤字の問題を提起するけれど、しばしば感じることは、日本はアメリカ合衆国から大量の半導体、電子部品類、それからソフト・ファームウェアを輸入しているのではないか?という疑問だ。 少なくとも、電機メーカーの「中の人」である私…
PCが不調である。 重い。極端に重い。 はてなブログをクリックしてから開くまで10分とかザラである。 広告が出てくる仕様の場合、広告が前面に出てくることがあるが、「閉じるボタン」を押しても、閉じるまでが長い。 深夜23時とか、0時に帰宅して、ブログ管…
スマホに変える前は、ガラケー&タブレットを持っていた。 そのタブレットは、3GBで1000円程度のものを契約していた。 しかし、格安スマホに変えて、980円+α(セキュリティなど)となり、タブレットは使わなくなってしまった。使わないものを契約していても…
外出先で、すぐに検索できるようにするのが目的 ※個人の趣味で書いている。 ※一部、【はてなブログ仕様】回避のため全角を一部使用しているので注意 半角(を続けるとダメなことがあるようだ。 ※やっぱり、統計って「何かを適切に判断する」際の重要な手助け…
趣味の領域で済みません。 外出先でも、すぐに検索するのが目的。 ■R.L.[dB](リターンロス)⇒VSWR =(10^(A1/20)+1)/(10^(A1/20)-1) 逆 ■VSWR⇒R.L.[dB](リターンロス) =20*log ((B3+1)/(B3-1))↑ はてな仕様のためか、数式が崩れるので一部全角にしている…
πATT(π型アッテネータ)の計算式をメモ。(趣味) ※外出先でもすぐに計算できるようにメモをしておくのが目的 完全に趣味の世界で心苦しいが、こういうのを記録すると便利なので。 $C$16=Z0(Ω) $C$17=R1(Ω) $C$18=R2(Ω) $C$22=K $C$26=K ■抵抗定数⇒dB…
πATTの計算式をメモ。(趣味) ※外出先でもすぐに計算できるようにメモをしておくのが目的 $C$15=減衰量(dB) $C$16=Z0(Ω) とすると、下記で計算できる。 $C$15/20と$C$15/10が混在しているので注意が必要。 $C$15/10のところは($C$15/20)^2=$C$15/10と…
通勤途中で、不可解な体験がある。 あまり「馴染みが無い騒音」を住宅街で遭遇するのだ。 音が出るところを探ってみると、エアコンの室外機である。 「通常の室外機」に比べて、音が煩い。 煩いだけではなく、不快な音なのである。 そのエアコンは、東アジア…
買った時から不調だった懐中電灯。 これ、1.5Vの単三乾電池一本で駆動する優れものなのだが、スイッチの接触が悪いようだった。ある時、完全に点灯しなくなったので、修理をしてみた。 私の職業はエンジニアであり、電気回路設計を主担当としているが、LED絡…